液状化抑制研究の特徴
地震被害軽減は地震国日本では緊急の課題です。
当社は自社開発地盤改良技術「スクリュー・プレス工法」により、低コスト液状化抑制技術を開発すべく、長岡技術科学大学と共同研究を行っています。
経済産業省の「ものづくり試作開発助成金」にも採択され、液状化地盤で実際に地面を振動させる大規模な実験を行い、砕石パイルにより液状化抑制が可能かどうかの検証を行うことによりその大きな効果を確認しました。
加振実験中
砕石パイル築造中
加振・液状化状況

参考
計器記録:長岡技術大報告書より
間隙水圧の継時的変化(G.L-2m)
間隙水圧の継時的変化(G.L-6m)
計器記録分析グラフ化:長岡技術大報告書より
軸差応力q-軸ひずみε関係
間隙水圧u-軸ひずみε関係